8日は中秋の名月、
9日はスーパームーン
お月見団子でも食べてみました。
昔、米粉で作った団子を月に見立てた月見団子を、
穀物の収穫に感謝してお供えしたのがはじまりらしいです。
十五夜だから15個団子を供えるとか
その年の満月の回数の数12個団子を供えるとか(閏年は13個)
そのような説があるみたいです。
簡単に食べ物が手に入る社会と時代だからこそ
自分たちが普段何気なく食べている物への感謝は
薄れていってしまうものなのかも知れませんね。
『いただきます』
『ごちそうさまでした』
言葉の大切さを考えさせられる
そんな今年最後のスーパームーンでした。
次のスーパームーンは2015年9月28日らしいです。
トウミヤ